トランプ米大統領「私とメディアは戦争状態にある。彼らは地球上で最も不誠実な輩だ」とメディア批判 
1 ひろし ★ 2017/01/22(日) 17:12:10.92
「地球上で最も不誠実な輩」とさっそくメディア批判 トランプ氏、就任から一夜明け
【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領は就任から一夜明けた21日朝、メラニア夫人やペンス副大統領とともにワシントン大聖堂での礼拝に参加した後、中央情報局(CIA)で職員を前に演説し、メディア批判を展開した。首都ワシントンやニューヨークなど全米各地では女性を中心とした大規模なデモが行われて数百万人が参加。トランプ氏の差別的な発言に対して抗議の声を上げた。
トランプ氏はワシントン近郊にあるCIA本部を訪れ、「私とメディアは戦争状態にある。彼らは地球上で最も不誠実な輩だ」と述べる一方で、CIA職員を「1000%支持する」と語った。就任前、トランプ氏はロシア政府が自らの不都合な個人情報を持っているという内容を米情報機関がマスコミに漏らしたとし、「それはナチス・ドイツがやるようなことだ」と批判していた。
メディア批判でトランプ氏が問題視したのは米情報機関との確執や、就任式行事への参加者数をめぐる報道。トランプ氏はCIAでの演説で聴衆が25万人にとどまったとする報道があったと指摘し、「嘘だ」と断言。「演説をしたときに見たが、100万人か150万人はいるようようだった」と述べた。
オバマ前大統領の就任式には過去最高の約180万人が参加。今回の就任式には70万~90万人が訪れると見込まれていた。
全文はソースで
http://www.sankei.com/world/news/170122/wor1701220049-n1.html
【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領は就任から一夜明けた21日朝、メラニア夫人やペンス副大統領とともにワシントン大聖堂での礼拝に参加した後、中央情報局(CIA)で職員を前に演説し、メディア批判を展開した。首都ワシントンやニューヨークなど全米各地では女性を中心とした大規模なデモが行われて数百万人が参加。トランプ氏の差別的な発言に対して抗議の声を上げた。
トランプ氏はワシントン近郊にあるCIA本部を訪れ、「私とメディアは戦争状態にある。彼らは地球上で最も不誠実な輩だ」と述べる一方で、CIA職員を「1000%支持する」と語った。就任前、トランプ氏はロシア政府が自らの不都合な個人情報を持っているという内容を米情報機関がマスコミに漏らしたとし、「それはナチス・ドイツがやるようなことだ」と批判していた。
メディア批判でトランプ氏が問題視したのは米情報機関との確執や、就任式行事への参加者数をめぐる報道。トランプ氏はCIAでの演説で聴衆が25万人にとどまったとする報道があったと指摘し、「嘘だ」と断言。「演説をしたときに見たが、100万人か150万人はいるようようだった」と述べた。
オバマ前大統領の就任式には過去最高の約180万人が参加。今回の就任式には70万~90万人が訪れると見込まれていた。
全文はソースで
http://www.sankei.com/world/news/170122/wor1701220049-n1.html
2 2017/01/22(日) 17:12:46.34
今後の発表はメディア通さずにTwitterにすればok
8 2017/01/22(日) 17:15:05.27
>>2
ハッキングされたらすごいことになりそうだな
ハッキングされたらすごいことになりそうだな
247 2017/01/22(日) 18:04:43.45
>>8
何年か前にオバマ乗っ取られてドル円1円くらい一瞬で動いてたな
何年か前にオバマ乗っ取られてドル円1円くらい一瞬で動いてたな
103 2017/01/22(日) 17:36:45.59
>>8
今のマスコミ報道だってトリミングとかミスリードが珍しくないからねえ
今のマスコミ報道だってトリミングとかミスリードが珍しくないからねえ
3 2017/01/22(日) 17:13:36.53
┌──────┐
│ ● ● | \,, ドゴォォォォン!! /
|┌▽▽▽▽┐| ______
|| || .| メディア |\
|└△△△△┘.|/⌒l |ロロロロロロロ| |
\ / |`'''| |ロロロロロロロ| |
/ ⌒ヽ } | | |ロロロロロロロ| |
/ へ }__/ / |ロロロロロロロ| | ぐぇあ
/ / | ノ |ロロロロロロロ| |
( _ ノ | |´ _ |人人人人 ロロ| | . ’, ・ λ
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''---- ̄'´ ̄`ヽ てロ|,∴ , ’
.| __ ノ (ロ| |
ヽ _,, -‐ ''" ̄ゝ ^Y^Y^Y^Y^ ロ| |
\ , '´ (' ⌒ |ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
\ ( (;; (´・:;|ロロロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
\ \ (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
\ \ ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒)~⌒)~⌒)~⌒)~⌒)~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
│ ● ● | \,, ドゴォォォォン!! /
|┌▽▽▽▽┐| ______
|| || .| メディア |\
|└△△△△┘.|/⌒l |ロロロロロロロ| |
\ / |`'''| |ロロロロロロロ| |
/ ⌒ヽ } | | |ロロロロロロロ| |
/ へ }__/ / |ロロロロロロロ| | ぐぇあ
/ / | ノ |ロロロロロロロ| |
( _ ノ | |´ _ |人人人人 ロロ| | . ’, ・ λ
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''---- ̄'´ ̄`ヽ てロ|,∴ , ’
.| __ ノ (ロ| |
ヽ _,, -‐ ''" ̄ゝ ^Y^Y^Y^Y^ ロ| |
\ , '´ (' ⌒ |ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
\ ( (;; (´・:;|ロロロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
\ \ (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
\ \ ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒)~⌒)~⌒)~⌒)~⌒)~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
4 2017/01/22(日) 17:13:43.99
潰しあえー
5 2017/01/22(日) 17:14:04.26
メディアがクソなのは何処も一緒だな
6 2017/01/22(日) 17:14:33.07
トランプ大統領は大変なジョーカーでした
7 2017/01/22(日) 17:14:43.38
まあトランプもロシアと連携してメディア戦略しまくったろ。
9 2017/01/22(日) 17:15:09.27
日本のメディアも惨憺たるものだがアメリカも予想以上だった。
24 2017/01/22(日) 17:18:07.78
>>9
日本より酷いぞ
認可制じゃないからやりたい放題
日本より酷いぞ
認可制じゃないからやりたい放題
84 2017/01/22(日) 17:32:18.70
>>24
でもトランプサイドの報道会社もあるんだよね?
日本は日本サイドの報道が無い
でもトランプサイドの報道会社もあるんだよね?
日本は日本サイドの報道が無い
10 2017/01/22(日) 17:15:26.74
本当にトランプは「どうやれば勝てるか」を知ってる
感心する
感心する
12 2017/01/22(日) 17:16:52.49
>>10
デマゴーグの頂点に立つ男だな
橋下徹なんて小物も小物
デマゴーグの頂点に立つ男だな
橋下徹なんて小物も小物
31 2017/01/22(日) 17:19:48.47
>>12
正直トランプに比べれば小物に見えちゃうよな
コレ、世界が変わるよマジで
日本も準備しておかないと
正直トランプに比べれば小物に見えちゃうよな
コレ、世界が変わるよマジで
日本も準備しておかないと
11 2017/01/22(日) 17:15:53.19
俺も風俗で聖水オプション付けたことは嫁にバレたあない
34 2017/01/22(日) 17:20:30.11
>>11
マジレスするけど
どう?けっこういいの?
マジレスするけど
どう?けっこういいの?
14 2017/01/22(日) 17:17:04.64
これにはトランプに同意見
16 2017/01/22(日) 17:17:18.14
ツイッターもメディアじゃん
こんな風に利用されたら立派な偏向メディアだよ
こんな風に利用されたら立派な偏向メディアだよ
18 2017/01/22(日) 17:17:22.53
はい。トランプの認識は正しい。
19 2017/01/22(日) 17:17:33.66
ホームページ等、自前の広報活動するしかないよね
テレビ局に枠を入れてもらうよう交渉するのもアリだと思う
交渉経過もホームページでアップすれば人気になると思うよ
テレビ局に枠を入れてもらうよう交渉するのもアリだと思う
交渉経過もホームページでアップすれば人気になると思うよ
20 2017/01/22(日) 17:17:35.78
朝日・毎日・東京…(。・з・。)
216 !omikuji !dama 2017/01/22(日) 18:00:05.23
>>20
ヘイトアルかニダ
ヘイトアルかニダ
21 2017/01/22(日) 17:17:36.26
これに関してはトランプさん支持
22 2017/01/22(日) 17:17:52.64
マスコミと決別すべき
23 !dama!omikuji 2017/01/22(日) 17:17:53.14
トランプ大統領には大いに期待する。TPP離脱はホントにグッジョブ。その次にやってもらいたいのは
日本から米軍基地の完全撤退、そして日米同盟の破棄。
ほんとお願いしますよ。トランプ大統領 。
日本から米軍基地の完全撤退、そして日米同盟の破棄。
ほんとお願いしますよ。トランプ大統領 。
25 2017/01/22(日) 17:18:17.01
議員数削減に対して一切批判しない日本のメディアも腐敗してるからな
安倍とトランプの根本的な違いだろう
安倍とトランプの根本的な違いだろう
27 2017/01/22(日) 17:18:41.16
日本だけじゃないんだな。
その点、姦酷はメディアと国民感情が一致する稀有な国。
その点、姦酷はメディアと国民感情が一致する稀有な国。
28 2017/01/22(日) 17:18:47.72
メディアを無力化するのにこんな手があったのかよ
すげーわ
すげーわ
36 2017/01/22(日) 17:20:50.57
>>28
無力化なんて出来てねーよアホ
メディアの情報だけでトランプに変なイメージ持ってる奴が過半数だろ
無力化なんて出来てねーよアホ
メディアの情報だけでトランプに変なイメージ持ってる奴が過半数だろ
51 2017/01/22(日) 17:23:45.99
>>36
無力化は言い過ぎた
でも力を削いでるのは確か
無力化は言い過ぎた
でも力を削いでるのは確か
29 2017/01/22(日) 17:18:57.72
うーん、コイツは大統領の器じゃねーな。
30 2017/01/22(日) 17:18:59.29
アメリカのメディアは、一貫してヒラリーを応援してたもんな。
ヒラリーにも、いろいろと良からぬ噂があったにも関わらずだ。
ヒラリーにも、いろいろと良からぬ噂があったにも関わらずだ。
35 2017/01/22(日) 17:20:43.05
アメリカのメディアってユダヤが全部牛耳ってるから日本に例えればみんな朝日新聞みたいな感じw
42 2017/01/22(日) 17:21:53.47
>>35
朝日じゃなくてパヨク産経じゃね?
朝日じゃなくてパヨク産経じゃね?
37 2017/01/22(日) 17:20:56.00
向こうは日本みたいに上辺だけの公平感出さない分やり放題だからな
それが良いのか悪いのかはおいといて
それが良いのか悪いのかはおいといて
38 2017/01/22(日) 17:21:19.79
米国内の反米テロリストどもをロシアの手を借りて一掃すべし
39 2017/01/22(日) 17:21:32.20
報道しない自由とか平気で行使するからな
41 2017/01/22(日) 17:21:35.66
CNNという捏造ニュースを垂れ流し
国民を誘導する糞メディアのことですね
わかります(笑)
国民を誘導する糞メディアのことですね
わかります(笑)
元サイト:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485072730
- 関連記事
-
- トランプ反対デモ凄いけどトランプの何が怖いのかわからない件
- トランプ米新政権 1100万移民が退去おびえ
- トランプ大統領「TPPは破棄するから、代わりに日本はアメリカにとって有利な内容の二国間協定を結べ」
- 名大統領トランプさん、最初の仕事としてホワイトハウスのWebサイトからホモ人権擁護ページと温暖化詐欺ページを削除
- トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
- トランプ大統領「TPPは破棄するから、代わりに日本はアメリカにとって有利な内容の二国間協定を結べ」
- トランプ大統領に抗議するデモ、就任から一夜明け全米での参加者数は数百万人に
- トランプ米大統領「私とメディアは戦争状態にある。彼らは地球上で最も不誠実な輩だ」とメディア批判
- 安倍首相、2月上旬にトランプ大統領と初の首脳会談へ
- 日本政府がTPP承認を閣議決定!! トランプ大統領を牽制したい
- トランプ新大統領 初の大統領令「オバマケア見直し」
- トランプ大統領就任演説 日本語訳全文
- トランプ新政権 TPP離脱の方針を表明
- 【ポーランド】シリア難民を訓練して「祖国解放軍」に、ポーランド新外相が提案(afp)[11/16]
- 香山リカが『他人のツイート削除を懇願する』異常事態が発生。都合の悪い情報が含まれていた?
Posted on 2018/07/29 Sun. 09:34 [edit]
category: 未分類
tb: -- cm: 0
« トランプ大統領に抗議するデモ、就任から一夜明け全米での参加者数は数百万人に
安倍首相、2月上旬にトランプ大統領と初の首脳会談へ »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |